バイオディーゼル燃料活用事例一覧
自治体におけるバイオディーゼル燃料活用事例
バイオディーゼル燃料の車両向け活用事例
- B100・B5の自家消費(㈲千田清掃より紹介)
- 生活協同組合コープしが(油藤商事㈱より紹介)
- ダイフク滋賀工場の環境の取組み(油藤商事㈱より紹介)
- わたむきの里バイオディーゼルの取組み(油藤商事㈱より紹介)
- B100用スマートタンク(1900L)(㈱三進より紹介)
- B100・B5専用の給油スタンド(㈱エコERCより紹介)
- 木下カンセーの取組み(油藤商事㈱より紹介)
バイオディーゼル燃料のその他の活用事例
- ヤンマーの環境への取組み(油藤商事㈱より紹介)
- 環境出前講座(㈲千田清掃より紹介)
- BDFでクリーンな電気(㈲千田清掃より紹介)
- B100燃料による蒸気ボイラー利用(㈱エコERCより紹介)
- B100用とB5軽油用スマートタンク(㈱三進より紹介)
- 北海道の廃食用油活用の取組み(㈱エコERCより紹介)
- スマートタンクによる工事現場のB5軽油給油(㈱三進より紹介)
- ネクスコにてB5軽油導入例(㈱三進より紹介)
- NEW ! B100燃料によるエネルギー利用(甲陸ロジスティクス㈱より紹介)
本件に関するお問い合わせ先
全国バイオディーゼル燃料利用推進協議会 事務局 (担当:十川、牛木)
〒104-0033 東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館401
TEL 03-3297-5618 FAX 03-3297-5619
Mail:bdfk@jora.jp
〒104-0033 東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館401
TEL 03-3297-5618 FAX 03-3297-5619
Mail:bdfk@jora.jp