バイオマス産業都市における持続可能な事業の推進に向けて、構想の策定、期中評価、次期構想策定に必要な知識と技術を習得するためのワークショップ2回(第2回研修会:8月22日、第3回研修会:9月26日)を開催します。
ワークショップでは、受講者が主体となって仮想地域におけるバイオマス活用の課題を分析し、解決策を検討します。多角的な情報・意見交換を踏まえて、受講者各自が次なるアクションのヒントを得ていきます。
なお、受講に当たっては、事前準備とともに、事後の小レポートの作成を奨励します。提出いただけたらコメントを返します。また、ワークショップ全体の成果を整理し、還元します。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
ワークショップテーマ
●第2回研修会 新規にバイオマス産業都市構想を策定する方法と留意点
・
●第3回研修会 バイオマス産業都市構想の期中評価と次期構想策定の方法・
ワークショップ開催日時
●第2回研修会 2025年8月22日(金) 9:30~17:00
・
●第3回研修会・2025年9月26日(金) 9:30~17:00
ワークショップ会場(第2回研修会と第3回研修会)
●東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館301 一般社団法人日本有機資源協会 会議室
開催方式・参加人数
●対面式ワークショップ
・
●15名(自治体のご担当者を優先で参加者を決定させて頂きます。)
参加費
無料
ワークショップの構成
*各グループワークは5名程度のグループで行います。
事前準備
・提供資料を事前に学習いただき、研修テーマについて予習を行っていただきます。
・自己紹介を兼ねて、現在の取組状況を紹介するパワーポイント資料(3分程度)をご準備いただきます。
小レポートの提出(奨励)
・学んだこと、研修成果の活用方法及び自らの地域を対象とした構想のたたき台等を可能な範囲でまとめて提出いただきます。
・提出いただいた方にはコメントを返します。よって今後の構想策定の足掛かりにしていただきます。
お問い合わせ・連絡先
・一般社団法人日本有機資源協会 事業担当:土肥
・TEL:03-3297-5618 E-mail: jora2@jora.jp