公募・イベント

第103回バイオマスサロンを2023年9月29日(金)に開催します

2023年9月20日

第103回バイオマスサロン<締切間近>

 

2023年9月29日(金)14時30分~19時30分の予定で、第103回バイオマスサロンを開催致します。今回は意見交換会・交流会を開催予定です。締切日延長致しました、是非お申し込みください。

第103回バイオマスサロン開催案内【PDF161KB】

第103回バイオマスサロン参加申込書【Word28KB】

リンク先を左クリックしてもダウンロードできない場合は、右クリック「名前を付けてリンク先を保存」などの機能をお試しください。

 

第103回バイオマスサロン

1.開催日時 : 2023年9月29日(金)
講演及び質疑応答 14時30分~18時00分
意見交換・交流会 18時10分~19時30分

2.開催場所:馬事畜産会館2階 大会議室(東京都中央区新川2-6-16)及びZoom

3.プログラム:
14:30~14:35  開会挨拶 一般社団法人日本有機資源協会 会長 牛久保 明邦

14:35~15:35 「バイオマスを巡る動向について(仮題)」
東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授
一般社団法人日本有機資源協会 副会長 芋生 憲司

15:35~16:20 「SAF及びバイオエタノールの現状と今後の展開について(仮題)」
経済産業省 資源エネルギー庁 資源・燃料部燃料供給基盤整備課
課長補佐 野川 丈晴 氏

16:20~16:30  休憩

16:30~17:15 「ブルーカーボン(藻等)の活用の現状と今後の展開について(仮題)」
国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産資源研究所
水産資源研究センター 社会・生態系システム部
沿岸生態系暖流域グループ グループ長 堀 正和 氏

17:15~18:00 「バイオ炭の現状と今後の展開について(仮題)」
立命館大学OIC総合研究機構 客員教授
日本バイオ炭研究センターセンター長 柴田 晃 氏

4.申込締切:2023年9月22日(金)   → 2023年9月25日(月)

5.参 加 費:
①一般社団法人日本有機資源協会会員 無料
②バイオマスマーク認定事業者、全国バイオディーゼル燃料利用推進協議会会員、
日本バイオマス製品推進協議会会員、バイオマス産業都市推進協議会会員 2,000円/人
③一般 4,000円/人

※Zoomによるご参加の方は、お申込み受付後、申込用紙記入のご住所へ参加費のご請求書をお送りいたしますので、お振込みをお願いいたします。