当協会が執行団体をつとめる環境省「脱炭素型循環経済システム構築促進事業」では、エネルギー起源CO2排出量を削減することが重要な目的の一つとなっており、この度、エネルギー起源CO2及び非エネルギー起源CO2の削減効果算出のための勉強会を開催いたします。
どなたでも無料でご参加いただけます。
開催時期|2023年9月21日(木) 13時30分~17時40分
参加方法|
会場:馬事畜産会館2階大会議室(東京都中央区新川2-6-16)
オンライン:Zoom
講 師|東京大学未来ビジョン研究センター 准教授 菊池 康紀 氏(ご略歴)
内 容|
●エネルギー起源CO2及び非エネルギー起源CO2について
●エネルギー起源CO2及び非エネルギー起源CO2算定にあたっての留意事項
・フォアグラウンドデータ及びバックグラウンドデータの設定
・フローのバウンダリーの整合
・実証で計測すべきデータ
●エネルギー起源CO2及び非エネルギー起源CO2算定の実例
参 加 費|無料
受講対象|どなたでも
申込締切|2023年9月13日(水)
なお、会場定員(先着順80名)に達した場合は、オンライン参加となります。